安全靴選びに迷っているけど
なかなか良いものに巡り合えない💦
周りの人たちとは
違う安全靴がいいな
製造現場には必需品の安全靴。
安全性はもちろん大切ですが
見た目も重要視したいところ。
そこで今回は
私、なおきちが
製造現場歴30年の経験からあなたにおすすめの
『かっこいい安全靴』に特化した安全靴をご紹介します!
この記事ではあなたが履きたいと思うかっこいい安全靴の紹介で、見た目がよく、個性的で一味違った安全靴を発見でき、毎日の仕事に新しいモチベーションを生み出すことが出来ます!
かっこいい安全靴のおすすめまでジャンプする
かっこいい安全靴を選ぶ基準
かっこいい安全靴を選ぶ基準は
主にこの6つ
- 外見
- 通気性
- サイズ
- 重量
- 経済性
これら5つにこだわりを持って選定すると
満足できる安全靴に巡り合えますよ♪
以下でくわしく説明します。
外見
今回のテーマである最優先事項『 見た目 』。
見た目が良いと
- 仕事のモチベーションが上がる
- 周りから「かっこいいね!」と褒められる
- 仲間との会話のきっかけづくりになる
など、自己肯定感(今の自分を尊重する)が高くなり
前向きに仕事ができる良いきっかけになります。
通気性
安全靴では夏場の汗によるむれが
匂いの原因にもなるので気になるところ。
対策には通気性は必須です。
作業内容にもよりますが
なるべくメッシュ素材が多用されているものは
通気性が高いので、汗っかきの方や匂いが気になる方は
参考にしましょう。
こちらもオススメ!
サイズ
自分の足に合った安全靴を選ぶことが大切です。
小さいと痛みの原因になりますし
大きいと安全性、生産性が悪くなるばかりか
ストレスの原因に。
足の一番広い部分(足幅)と、靴の一番広い部分(ウィズ)が合っているか。この部分が合わないと、足に圧迫感があったり、靴の中で足が前後に動きやすくなってしまうので注意!
又、安全靴にはクッション性の高いものもありますが、
中には長時間、履き続けていると足が痛くなるものもあります。
そんな時は、安全靴を諦めるのではなく
インソールを1枚入れておくだけでも足への負担は軽減されます。
最近では下記のような長時間の使用に特化したインソールもありますので
検討してみてはいかがでしょうか。
重量
『 重さ 』も選ぶ要素として重要なポイント。
長時間履き続けた結果、
痛みや疲れが出てくるようではいけません。
一般的な普通のスニーカーの重さは、平均で片足350g~500g(25.0~27.0cm)と言われています。こちらを基準に選定しましょう。
経済性
安全靴の価格にはとても大きな価格差があります。
価格にはそれなりの価値をつけている理由があるので
特性を理解して購入しましょう。
私の経験上、
安いものは安い理由があります。
この記事からあなたが信頼できるメーカーを探し
出し、お財布と相談しながら決めていきましょう♪
かっこいい安全靴のおすすめ
かっこいい安全靴 ①
【 アシックス 】ウインジョブ シリーズ
- JSAA規格 A種合格品
- 狙い目の限定色は個性的でGood!
- BOAシステム採用でフィット感がよい
- 衝撃緩衝材「GEL(ゲル)」を搭載し、クッション性が高い
おすすめ度
私自身も何度もお世話になってるアシックス。
見た目はもちろん
全てが完成されています。
1年前の限定色を狙うとかっこいい安全靴が安く手に入りますよ!
かっこいい安全靴 ②
【プーマセーフティー】 ヴェロシティ2.0
- JSAA規格 A種合格品
- 見た目がほぼバスケットシューズでオシャレ
- ミッドカットで密着性が高い
- マイクロファイバーを使用しているので傷がつきにくい
- 色は3色。どちらを選んでもアリ!
おすすめ度
私も使ってましたがひと際目立ちます(笑)
バスケットシューズみたいとよく褒められました♪
カッコよさはピカイチですね!
かっこいい安全靴 ③
【ミズノ】 ALMIGHTY LS2 21M
- JSAA規格 A種合格品
- 2023年の限定モデル
- 見た目に反して395gと軽量
- 脱着がマジックテープなので密着性が高い
おすすめ度
年々デザインが良くなっている印象です!
そこにミズノのスポーツ技術が加わって履き心地も抜群!
以下もオススメです♪
かっこいい安全靴 ④
青木安全靴
- JIS規格 S種合格品
- 自衛隊や消防局での使用実績あり
- 日本製なので安心
- 履き口がスポンジ材で装着がスムーズ
おすすめ度
こだわりの国内生産品で
履き心地や品質は間違いなし!
仲間と差をつけたい人にお勧めです。
かっこいい安全靴 ⑤
エンゼル 安全靴 B609 6B095
- JIS規格 S種合格品
- 色が個性的
- ベロア素材で通気性が良い
- 脱着がマジックテープなので密着性が高い
- 耐熱性が高くスパッタの心配がない
おすすめ度
実は、私が溶接をする際はこちらのシリーズを履いてます!
溶接用に特化した安全靴をお探しの方はこちらへどうぞ
ここからは
私がこれらの安全靴を選んだ理由を解説します!
安全が最優先!
今回のテーマは『かっこいい安全靴』ですが
もちろん安全性が確保されていることが絶対条件。
見た目だけに惑わされて安全がおろそかになっていては本末転倒なので
気を付けましょう。
安全靴の規格とは?
安全靴には品質を保証する『 規格 』があります。
大きく分けて
- JIS規格合格品
- JSAA認定品
この二つの規格でどの程度の品質レベルで保証がされているか確認できます。
海外製の安全靴などではこれらの規格が適用されていないものもあり、最低限この規格が適用されているものから選ぶことをおすすめします。
まずは、規格認定された安全靴を選んでおけば
間違いなし!
JIS規格合格品
JIS規格では以下の作業区分に分けられます
作業区分 | 記号 |
---|---|
超重作業用 | U種 |
重作業用 | H種 |
普通作業用 | S種 |
軽作業用 | L種 |
靴の中にあるラベルに記載されていることが多いので確認しよう♪
JSAA認定品
JSAA認定品では以下の作業区分に分けられます
作業区分 | 記号 |
---|---|
普通作業用 | A種 |
軽作業用 | B種 |
あなた仕事内容に合った作業区分からを選びましょう♪
安全靴交換の目安
履き続けると慣れてきて愛着もわくよね♪
でも、以下のような状態の
安全靴を使用し続けると大変危険。
交換の目安としてください。
- かかと部が破れて歩行時にかかとが脱げるような場合
- 先芯が露出し着用に支障をきたす場合
- 破れが生じたもの
- 靴底の摩耗で滑る場合
まとめ
いかがだったでしょうか。
安全靴は普段履いている靴よりも長く履き続けています。
そのため、あなたの個性が見えるポイントでもあります。
自分の身を守りつつも
自己肯定感(今の自分を尊重する)を高めて
前向きに仕事ができる良いきっかけづくりになることを願っています。